アサガラ属

アサガラ属
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク上類 Superasterids
階級なし : キク類 Asterids
: ツツジ目 Ericales
: エゴノキ科 Styracaceae
: アサガラ属 Pterostyrax
学名
Pterostyrax Siebold & Zucc.[1]
タイプ種
Pterostyrax corymbosus Siebold & Zucc.[1]
和名
アサガラ属
  • 本文参照

アサガラ属(学名 :Pterostyrax、和名漢字表記:麻殻属)はエゴノキ科の1つ[2]

特徴[編集]

落葉性の低木または高木は単葉で互生し、縁に鋸歯があり、葉柄がある。花序は複総状の円錐花序で、新しいの先端から垂れ下がり、は花序の下側に多数下向きにつく。は鐘形で5歯の鋸歯になる。花冠は基部まで5深裂し、花弁は瓦重ね状に並ぶ。雄蕊は10個あり、花糸の基部は多少合着する。子房は下位または半下位で、3-5室あり、各室に4個の胚珠がある。果実は稜または翼のある核果になり、1-2個の種子をもつ[2]

分布[編集]

日本、中国大陸ミャンマーに分布し、4種ある。日本には2種が分布する[2]

名前の由来[編集]

属名 Pterostyrax は、ギリシャ語で pteron(翼)と Styrax(エゴノキ属)からなり、同科エゴノキ属に似るが果実に翼があることが違うことによる[3]

[編集]

学名は、The Plant Listから。

日本に分布する種[編集]

  • アサガラ Pterostyrax corymbosus Siebold & Zucc. - 樹高6-10mの落葉小高木。葉の両面に細かい星状毛が散生し、裏面は淡緑色になる。側脈は5-8対ある。花序は長さ8-12cm。果実は長さ約1cmで5稜あって星状毛がある。関西以西の山中に生え、国外では中国大陸に分布する[2][4]
  • オオバアサガラ Pterostyrax hispidus Siebold & Zucc. - 樹高8-10mの落葉小高木。葉の裏面は星状毛でおおわれ、裏面は灰白色になる。側脈は8-12対ある。花序は長さ13-20m。果実は長さ約7mmで10稜あって淡褐色の長毛が密生する。本州、四国。九州(中北部)に分布し、山地の谷沿いに生える。国外では中国大陸(中部)に分布する[2][4]

その他の種[編集]

  • Pterostyrax psilophyllus Diels ex Perkins

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b Pterostyrax Siebold & Zucc., Tropicos.
  2. ^ a b c d e 『改訂新版 日本の野生植物 1』pp.209-210
  3. ^ 『新牧野日本植物圖鑑』p.1308
  4. ^ a b 『樹に咲く花(合弁花・単子葉・裸子植物) 山溪ハンディ図鑑5』pp.194-197

参考文献[編集]