アイヴァー・ジェーバー

Ivar Giæver
アイヴァー・ジェーバー
生誕 (1929-04-05) 1929年4月5日(95歳)
 ノルウェー ベルゲン
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究機関 ゼネラル・エレクトリック
出身校 レンセラー工科大学
主な業績 固体物理学
主な受賞歴 ノーベル物理学賞(1973)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者ノーベル賞
受賞年:1973年
受賞部門:ノーベル物理学賞
受賞理由:半導体内および超伝導体内の各々におけるトンネル効果の実験的発見

アイヴァー・ジェーバー(Ivar Giaever、ノルウェー語表記: Giæver、1929年4月5日 - )は ノルウェー生まれで、カナダアメリカ合衆国ゼネラル・エレクトリック (GE) の研究所で活動した物理学者である。半導体内および超伝導体内におけるトンネル効果の実験的発見の功績により、江崎玲於奈1973年ノーベル物理学賞を受賞した。

生涯[編集]

1929年、ノルウェーのベルゲンに生まれる。ノルウェー工科大学1952年に卒業した後、1954年にカナダに渡り、GEカナダ支社に入社。その後アメリカ合衆国に移った。GEで働きながらレンセラー工科大学で学位を得た。1960年、薄膜絶縁体を挟んだ超伝導体の間のトンネル効果の実験に成功し、1973年にノーベル物理学賞を受賞。1988年までGEで働いた。レンセラー工科大学教授も務め、その後はオスロ大学物理学の客員教授を務め、生物学の分野でも研究を行った。

ノーベル賞のほか、アメリカ物理学会からオリバー・E・バックリー凝縮系賞1965年)、全米技術アカデミーからZworkin賞(1974年)を受賞している。

地球温暖化について懐疑的な見方を示しており、科学は「疑う余地がない」ものではなく、学会は政治的、もしくは宗教的になっているとして、2011年秋にアメリカ物理学会を脱退した。この旨を2012年のリンダウ・ノーベル賞受賞者会議で”The Strange Case of Global Warming”と題して講演した[1]。地球温暖化説は疑似科学であるとする。

出典[編集]

  1. ^ IVAR GIAEVER (2012) The Strange Case of Global Warming”. Lindau Nobel Laureate Meetings. 2020年12月6日閲覧。

外部リンク[編集]